日本でもマンツーマン授業!!!

新型コロナウイルス感染症拡大のため約2年間フィリピンの語学学校は受け入れを中止していましたが、2022年の3月10日より観光ビザの発給が再開を機に一部の学校が再開を決定しています。

LINEで再開通知を受け取る

(※こちらのLINEはセブ留学再開に関する最新の情報や各語学学校のコロナ対応などについての情報を配信させて頂きます。
チャットでご相談は可能ですが過度な勧誘は一切致しません。)

この学校に行ってきました

「D’s Dual Studio」は、このたび、2018年3月31日付けで、閉校となります。

こんにちわ!セブ島留学マスターです!!!

昨日ブログでもご紹介いたしましたQQ ENGLISHの日本校(?)

D’s Dual Studio(ディーズデュアルスタジオ)にお邪魔してきました!!!

QQ ENGLISHと提携のあるこちらの英会話スクールについて

ご紹介させていただきます!

看板

まず場所は梅田駅、大阪駅などから数分の大阪駅前第一ビルに教室があり、

スクールに入ると木と白が基調されたつくりでとてもキレイで落ち着きのある空間でした!

カフェルーム

こちらのD’s Dual Studioは、QQ ENGLISHに留学に行く前と後の

日本でのサポートをするために今年9月にオープンした英会話スクール!

主に…

○帰国後も継続して勉強できるようオンラインでの英会話レッスン

(先生はQQ ENGLISHの現地にいる先生)

○パソコン環境や使い方が分からない方への場所の提供とサポートの役割

○TOEICや資格の対策・プレゼンテーションの練習や英文の添削

○マンツーマンレッスンからグループレッスンに幅広く対応

などなど…

大ルーム

何をサポートしているかと言いますと、

やはり留学帰国すぐは”やる気はマンマン!ずっと英語を勉強し続けるゾ!”

と思っていても半年・・・1年・・・と

時間が経過するたびにその意欲は低下していきます。

 

そうなる時に気軽に勉強する機会を作ることのできるD’s Dual Studio!

在学中教えてもらっていた先生とオンラインで会話や

同じ時期に留学していた仲間と会う機会もでき

モチベーションを維持・また英語力の維持と向上が期待されます♪

 

このようにオンラインスペースはしっかりと仕切りがあり、

設備も全て完備されているので仕事や学校終わりに手ぶらで立ち寄り可能です。

オンライン

マンツーマンレッスンやオンラインレッスン、グループレッスンなどがあるのですが、

今回はCafeトークレッスン

(50分1000円から、1~5名でFREE TALKをするコース)を体験^^♪

※10/31~12/25までカフェトーク無料キャンペーン中!

詳しくは、→コチラ

 

その内容をちょこっとご紹介^^

校内

まず初めに先生Ms Elishaと自己紹介!

雰囲気が良く笑顔がかわいい先生です♪

 

始まる前はもっと会話に困るのではないか。

沈黙になったら気まずいな…と思っていましたが

 

さすが元QQ ENGLISHの先生!!!!

会話に困ることなく次々と質問・話題を振ってくれます!

 

ある程度会話が進むとカードを使う(ゲーム形式?)会話が始まりました!

各カードには質問がかかれています。

例えば・・・

WHEREと書かれたカードの裏にwhere are you from?(どこ出身ですか?)

という文章が書かれています。

この質問に私自身が答えた後、次はこの単語を使って私に質問して?と

この単語使い文章を作成し、次は私が先生に質問します。

 

1つの単語を様々な角度で文章にすることで

理解ができ、記憶に残るなぁ~と感じました^^♪

先生

(※こちらはRoxan先生!)

 

また小さなホワイトボードに知らなかった単語、

発音が変だった単語を書き出してくれます。

単語を書き”can you read it again??”もう一度読んでみて?

と言われ発音矯正もしてくれました。

 

また新しい単語として出てきたホワイトボードは最後に写真を撮らせてもらえるので

レッスン後にノートにまとめることも可能ですね!

 

留学に踏み切ることが出来ない方には一度レッスンを

受けてみてほしいですし、

もちろん留学後の継続した勉強方法の一つとして選択して頂けるかと思います!

是非一度無料体験キャンペーン中にお試しください!!

 

入口

 

語学を習得するためには”継続は力なり”

 

悩む前にまずは相談行動をしてみて下さい♪

セブ島留学マスターがいつでもお手伝いいたします^^

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました