投稿:2023/11/9 大学生(女性)留学期間:2週間
大学四年で就活も終わり、学生生活で憧れであった語学留学に行きたいと思い決めました。
フィリピンは学費が安く、アルバイトで自分で行くことができる国だと思い決断しました。
日本のスタッフの方もいてとても良かったです。
私が鍵を無くしてしまうハプニングがあったときも、親身になって探してくれました。
マンツーマン、クラス授業共にとても有意義なものでした。
特にクラス授業は、同じ語学レベルの人とコミュニケーションを取る機会で、友人も多くできました。
とても熱心に指導していただき、フィリピンでの生活面でもアドバイスをしてくれました。
わからない内容や単語は何度も質問しましたが、嫌な顔せず回答してくれ、とても良かったです。
とても綺麗でした。特にジムは最新の機械も揃っており、毎日利用しました。
寮のシャワーが時間帯によっては水圧がとても弱い時間がありました。
たくさんの人が利用する20-22時代は特に弱かったので、少し時間をずらして利用しました。
Wi-Fiは遅いと先生も生徒も言っていました。
実際にネットの繋がりが遅かったり、動画が見れないなどもあったりともう少し改善してもらえると嬉しいです。
たくさんの国籍の方がいるので、フィリピン料理だけではなく、日本食や韓国料理などもありました。
とても美味しく、食事には困りませんでした。
同じ入学日で仲良くなった友人とナイトマーケットやモール、マッサージなどに行って楽しみました。
また放課後や週末は学校が企画したイベントなどもあり、退屈することなく過ごせました。
特にジンベイザメと泳ぐツアーに参加した経験は思い出に残っています。
もう少し語学力があると、もっと他の国の友達と上手にコミュニティケーションが取れたと感じました。
全単語帳などを活用し、隙間時間に少しでも勉強することをお勧めします。
コロナ禍だったので大学生のうちに留学は難しいかなと諦めていてのですが、安い学費で自分の学びたい期間や授業プランを細かく選択できたのでとても有意義な時間になりました。
様々な国の友人ができ、少しでも悩んでいたらまずは行ってみることをおすすめします。
持ち物面だと、朝ごはんは毎日同じで飽きてくるので、お茶漬けやふりかけなどがあると困らないと思います。
あと他の国の友人に日本のお菓子をあげた時とても喜んでくれたので持っていくといいと思います。
※使用している画像の一部は実際の体験者から提供されたものと異なる場合がございます。