以下のリンクから項目ごとのお勧めの学校紹介ページにジャンプできます。
費用 | 安い | - | 高い |
規則 | ノンスパルタ | セミスパルタ | スパルタ |
施設 | 良い | - | 悪い |
規模 | 大規模 | - | 小規模 |
日本人比率 | 少ない | - | 多い |
立地 | 悪い | - | 良い |
年齢 | 10-20代 | 30-50代(社会人) | シニア |
アジアの中でも経済成長が著しいフィリピンですが、まだまだ欧米の留学と比べると学費や生活費も安く抑える事ができます。
コロナ前は4週間(1ヶ月)の学費が10万円以下という学校もありましたが2025年現在は最も安い学校でも12万円代~となります。
多くの方は留学に使える予算が限られていますが、費用が安い学校を選ぶことで、同じ予算でもより長期間の留学を実現することができます。英語力の向上は学習時間に比例するため、留学期間を長く確保できることは大きなメリットです。
多くの人にとって高額な留学費用は海外留学に挑戦する大きな壁となります。
費用が抑えられることで留学のハードルが下がり、初めての海外留学や短期間の留学に挑戦しやすくなります。特に、学生や若い社会人にとって「まずは挑戦してみる」という選択肢に繋がる事となります。
学費が安い学校を選択することにより経済的な不安やプレッシャーから解放され、留学前から英語学習に集中できる環境を作ることができます。
また経済的な余裕を持っておくことによって留学中のアクティビティや生活面での充実、帰国後の英語学習での予算を残しておくこともできます。
一部の費用が安い学校では、講師の採用基準がほど厳格ではなく講師の給与が他校に比べ低い場合があります。
特にCEFRの基準でB1以上の英語力がある方の場合はできるだけ質の高いレッスンを受けるために講師レベルも気にしておく必要があります。
費用が安いのでよくプログラムを確認すると1日の授業数が他校に比べると少なかったり、実際には受講する生徒がほとんどいないオプションクラスが多かったりする場合があります。
学費面ではなくしっかりプログラムを確認しておくことが留学後に「後悔しない」重要なポイントです。
フィリピン留学は総額が分かりにくい仕組みになっていて、日本で支払う費用と学校に到着して支払う費用(現地費用)に分かれています。
日本で払う費用は安いが、現地費用が高額で総額だと安くなかった、というケースもあるので申込み前に総額でいくらなのかをしっかりと確認しておきましょう。
またフィリピンの学校では基本的に食事が365日3食付きという学校が多いのですが、1日1食や2食、土日は食事が付いていない学校もありますので食費の部分も確認し、食費が別で必要な場合にはその費用も確認しておく必要があります。
様々な国籍が多い学校はそれだけ色々な国の留学エージェントと契約をして紹介料を払ったり、マーケティング(広告費)などに費用が発生し、それを学費に上乗せをしています。
費用が安い学校は限定した国のみで上記を行っているため費用が安いといった側面もあり、学生が一部の国籍に限定されている場合もありますので在籍する生徒の日本人の割合や国際比率を重視している方は注意をしましょう。
こちらで紹介している学校は期間限定のプロモーションやエージェントの割引を利用することなく、4週間(1ヶ月)の学費が20万円以下(現地費用は除く)の学校となります。(ドル建ての学校の場合は4週の学費が$1300以下の学校)
また極端に授業数が少ないコースは省き1日のレギュラーレッスンが6コマ以上のプログラムを基に算出をしています。
学校名 | 3Dアカデミーの詳細 |
---|---|
地域 | セブ島 |
学費 | 4週間(6人部屋):137,940円~ |
学校の特徴 | セブ島で学費が安い学校として有名、日本人の割合は60-90% |
お勧めのポイント | とにかく費用を抑えたい人にお勧め |
注意点 | 学費が安いため大学生や20代の学生や社会人が中心の学校です。30-40代の社会人やシニアの方、親子留学の方にはあまりお勧めできません。やや治安がよくない立地にある点も注意が必要。 |
3Dアカデミーは2002年に開校のセブ島では最も歴史のある学校の一つです。
コロナ前は費用が安くネイティブ講師がおり、日本資本ながら多国籍な学校でしたが現在はネイティブ講師は不在、日本人に偏っているため注意が必要です。
但し、現在も学費が最も安く人気が高い学校です。セブシティの中心にあり利便性が高いのですが治安がやや良くないエリアです。
学校名 | CES(セブイングリッシュスクール)の詳細 |
---|---|
地域 | セブ島 |
学費 | 4週間(3人部屋):140500円~ |
学校の特徴 | 社会人を中心とした落ち着いた雰囲気で生徒同士、講師との距離が近くアットホーム |
お勧めのポイント | 英語初心者に特化、、日本人講師の文法クラス、発音クラスがある、講師と一緒に生活できるシェアハウスプランも。 |
注意点 | 食事は平日のお昼のみ提供、課外レッスン参加時の交通費や入場料などは自己負担 |
日本人が自信を持って英語を話せるようになるためのスピーキングプログラムを提供している。
フィリピン人講師から学ぶのは効率の悪い文法クラスは日本人講師がレッスンを行う、またネイティブの発音にこだわらず、日本人特有の発音とアクセントを克服する発音クラスを提供。
毎週金曜には教室ではなくセブ市内で課外レッスンを行い、英語学習の実践の場として自分の英語力を試すことができる。
セブイングリッシュスクールはアットホームな環境のため生徒と講師の距離も近く、英語学習に関する要望や悩みなど親身になって講師が相談に応じてくれます。
職業:大学生留学目的:海外挑戦は幼い頃からの夢で広い世界を見てみたかった
自分には簡単すぎるレベルだと感じた場合、先生が都度レベルに合わせたレッスンに変更してくださるなど、柔軟な対応がとても良かったです。体験談の続き
学校名 | We Academy(ウィーアカデミー)の詳細 |
---|---|
地域 | イロイロ |
学費 | 4週間(3人部屋):135,000円~ |
学校の特徴 | 社会人を中心とした落ち着いた雰囲気で生徒同士、講師との距離が近くアットホーム |
お勧めのポイント | とにかく費用が安い学校として有名で治安が良いイロイロという点も◎ |
注意点 | 学校施設と食事面は値段が安いだけあり期待しない方がよい |
We Academyはフィリピンのイロイロ市にある学校。
セブ島のような都会ではないが、治安が良いという事もあり英語学習に集中するといった点で環境面もよい。
学費が安い事が有名な学校ですがネイティブ講師、勤続年数の長いベテラン講師が多数在籍。プログラム面でも大規模校と遜色がないラインナップ。
費用が安い分、施設面や食事面ではややネガティブな意見もある点は注意。
職業:教育関係留学目的:仕事で海外の方と関わる機会があり英語学習への思いが強くなったから
マンツーマンレッスンが多く留学費用が安いフィリピン留学を決意しました。学校の1番の売りは講師の質だと思います。講師のレベルも非常に高く、授業はとても分かりやすく、私達が納得するまで熱心に教えてくれます。体験談の続き
学校名 | CEGA(セガ)の詳細 |
---|---|
地域 | セブ島 |
学費 | 4週間(2人部屋):175,300円~ |
学校の特徴 | 日本人の社会人を中心とした落ち着いた雰囲気、門限もなく自由度が高い |
お勧めのポイント | 日本人向けで学生はほとんどが社会人、シニアも多い。 |
注意点 | 食堂が室内ではなく屋上の野外のため暑さが苦手な方は注意 |
CEGA校はセブ島にある学校で門限がなく自由道の高い学校で社会人やミドル、シニア世代に評判がよく人気の学校
マンツーマンを中心としたプログラムで英語をスムーズに話せるようになりたい人向けにDMEメソッドを提供している。
食事面も日本人向けに提供していて評判もよいが、食堂が屋上の室外なので暑さが苦手な人は事前によく検討が必要。
職業:社会人年齢:40代留学目的:日本での英会話だけでなく海外で勉強し話す機会を得たかった
4人の先生に教えていただきましたが、どの先生も熱心に教えてくださいました。スピーキング学習に力を入れたかったので、とにかく話す機会を沢山つくっていただけたのがありがたかったです。体験談の続き
学校名 | E-ROOM(イールーム)の詳細 |
---|---|
地域 | バコロド |
学費 | 4週間(3人部屋):145,000円~ |
学校の特徴 | 田舎にある学校で落ち着いた雰囲気 |
お勧めのポイント | マンツーマンのコマ数が多いため、スピーキングをとにかく伸ばしたい人にお勧め |
注意点 | 食事面についてややオイリーで野菜などが少ないようなので注意 |
E-ROOMはフィリピンのバコロド市にある学校。
セブ島のような都会ではないが、治安が良いという事もあり英語学習に集中するといった点で環境面もよい。
学費が安くマンツーマンのコマ数が多いため費用を抑えてスピーキングを伸ばしたい方に人気の学校です。値段の割に学生寮も清潔で評判がよい。
職業:看護師年齢:50代留学目的:日本での英語学習で伸び悩み、英語だけの環境に身を置いてみたかったから
たった2週間で何が出来るのだろうかと、全てに期待せず行った留学でしたが、たくさんの友達が出来ましたし良い先生達に出会え、今後の英語学習の課題や学習方法を知ることも出来ました。体験談の続き
ノンスパルタ 社会人 高校生・大学生 シニア TOEIC IELTS 親子留学 ホテル滞在 医療英語 インターシップ
コンドミニアムは2024年7月~8月25日まで満室、ホテル寮も7月28日~8月17日は満室1ケ月の費用 | 日本人比率 | 規則 | 生徒数(最大) |
---|---|---|---|
125,000円~ | 100% | ノンスパルタ | 100名 |
セブ島で最大の客室数を誇る四つ星のBaiホテルの中にある学校。
門限などがなく教室での英語学習だけでなく講師と食事や買い物などに行きより実践的に英語を学べる。
特に親子留学や高校生、シニアの方にお勧めの学校。
学費はやや割高だが、4週以上の留学の場合はリーズナブルで自炊もできるコンドミニアムを選択できる。
夕食がついていないが、朝食と昼食はBaiホテルでの豪華ビュッフェとなる。メニューが数十種類もあるインターナショナル料理のため好き嫌いがある方でも全く問題ない。
学校の目の前にパークモールがあり留学中に必要なものが簡単に入手できる。マクタン空港からも15-20分ほどと近い。
セミスパルタ 社会人 大学生 親子留学 IELTS ボラカイ島 リゾートキャンパス
留学再開1ケ月の費用 | 日本人比率 | 規則 | 生徒数(最大) |
---|---|---|---|
221,794円~ | 5-10% | セミスパルタ | 140名 |
Coco English(ココイングリッシュ)校は2018年より世界的なリゾート地であるボラカイ島にキャンパスがある学校です。
ボラカイ島南部の静かなエリアに位置し美しいリゾートスタイルのキャンパスで優秀な講師陣と一緒に英語を学べます。
自由時間や勉強の合間に庭園で散歩したりプールで泳いだりボラカイ島の美しい景色を堪能しながら留学できるオススメの学校になります。
親子留学にも力を入れておりキンダーコースやジュニアコースがあり4歳から受講可能です。
社会人 シニア TOEIC TOEFL IELTS 親子留学 ビジネス英語 設備がよい
留学再開1ケ月の費用 | 日本人比率 | 規則 | 生徒数(最大) |
---|---|---|---|
330,000円~ | 90% | ノンスパルタ | 100名 |
社会人向けに特化した学校。
学費がやや高いが意識の高い社会人が多く異文化交流などが常にできる環境で英語以外にもメリットが多い。
英語超初心者から上級者まで幅広く対応。ニーズや弱点に合わせ一人一人のカリキュラムを作成。
パーソナルトレーニングプログラムでは出発前から英語学習のロードマップを作成し目標達成に向けトレーナーと並走することができる。
ドミトリーは清潔で、wifiなども整っている。学校全体の設備がよく日本と同じグレードで留学ができる。
スパルタ セミスパルタ 社会人 シニア 大学生 TOEIC IELTS TOEFL SAT 親子留学 韓国資本 EOP 日本人少ない
留学再開1ケ月の費用 | 日本人比率 | 規則 | 生徒数(最大) |
---|---|---|---|
125,000円〜 | 20% | スパルタ/セミスパルタ | 110名 |
PILAeducation(ピラ)校は2017年にオープンした教室・寮・食堂一体型の最新の設備がある学校です。
講師陣は英語専攻、または教育に関連する資格や経験を持ち、更にPILAeducationで専門のトレーニングを積んだ講師達で構成されています。
日本人比率は低く、English Only(英語オンリー)のルールがある為英語漬けの環境です。