更新日: 2022-03-05
新型コロナウイルス感染症拡大のため約2年間フィリピンの語学学校は受け入れを中止していましたが、2022年の3月10日より観光ビザの発給が再開を機に一部の学校が再開を決定しています。
(※こちらのLINEはセブ留学再開に関する最新の情報や各語学学校のコロナ対応などについての情報を配信させて頂きます。 チャットでご相談は可能ですが過度な勧誘は一切致しません。)
フィリピン(セブ島)には200校以上の語学学校があり学校ごとに様々な特徴があります。
第一の目的は「英語を話せるようになりたい」と思っている方がほとんどだと思いますが、セブ島留学ではそれ以外にも異文化交流や国際交流を経験出来たり、フィリピンの抱えるSDGsの課題1.貧困をなくそう、2.飢餓をなくそう、3.すべての人に福祉と健康を、4.質の高い教育をみんなに、これらを週末のボランティア活動などを通じ真剣に考え社会貢献することも可能です。
また試験対策プログラムではTOEIC、IELTS、TOEFL、TESOLなどを主要な試験対策をフィリピン留学の特徴であるマンツーマンで学習することによりスコアアップに加えスピーキング力もしっかり身につける事ができる。
社会人の留学生が多いセブ島留学では本格的なビジネス英語やワーホリ対策(二か国留学)、専門分野では医療英語や客室乗務員などのコースも設けている学校があります。
留学生活の面では栄養バランスが整った食事が提供されているか、徒歩圏内にスーパーやレストラン、ドラッグストアなどがあるか、ネットの環境など確認をする必要があります。
予算や英語学習の目的など様々な視点から慎重に語学学校を選ぶことが留学に失敗したり後悔しない重要な事です。
半年前から予約が埋まる、設備が良い、食事が美味しい
4週間の留学費用が15万円以下のお得な学校をピックアップ!
プライベートが確保できる環境か、ビジネス英語に対応しているかなど
長年英語学習から遠ざかっている、中学文法も怪しい
将来子供が英語で悩まない、旅行も楽しみつつ親子で留学
水際対策による日本帰国時の隔離措置が不要になる条件について解説。
ウィズコロナに対応し留学受け入れを再開している語学学校の特集。
2022年2月より再開となったセブ留学手続きに必ず必要な条件に関する情報。
フィリピン入国時に必要なRT方式のPCR検査と抗原検査について費用などの解説とお勧めの医療機関を紹介。
新型コロナウイルスの影響で受け入れが一時停止となっているセブ留学再開に関する最新情報。
新型コロナの感染者の推移や各都市の規制などについて。