投稿:2019/02/28 社会人(女性)留学期間:4週間
一年後に本格的に留学を予定していて、その練習も兼ね1ヶ月体験として行こうと思いました。 またそのために資格が欲しくてその勉強もするために留学に行きました。
優しい人やフレンドリーな人が多くて、みんな話しやすくて誰にでも気軽に聞くことができました。
マンツーマンレッスンでは先生と一対一なので、わからないことがあったらなんでも聞くことができたし、生徒の状況をみて進んでくれたのでとてもやりがいがありました。
また、出来事とかも話せてすっごい楽しかったです。
みんな、熱心に生徒と向き合っていて、生徒がこう伸ばしたいと言ったらそればっかりをやってくれたり、またわからないことがあったら真剣に説明してくれたりして、良い先生が多いと思います。
たくさんの設備があってとっても使いやすい。プールや卓球やビリヤードとかもあって、外に出なくても遊べた。
すっごい綺麗で、全然普通に過ごすことができた。けど、一回壁のところにありが大量発生してびっくりした。 また、ゴキブリもでて、気持ち悪かった。 カーテンの星の切り抜きになんの意味があるかわからなかった。
電波はとっても遅かったけど、LINEなどの最低限のことはすることができたから支障は起きなかった。 でも、学校自体が停電することがなんどかあり、その時はケータイも使えなくて不便だった。
その学校独特の味がしてあまり美味しくなかった。
三連休があったので、最初の週の週末にみんなでボホールに旅行に行きました。たくさん経験できてほんとに楽しかったし、海がとにかく綺麗だった! オスロブにもいって、ジンベイザメと写真を撮れた。
もっと勉強しておけばよかったなって思った。留学を通してすっごい勉強できたからモチベーションが上がった。 また、SIMカードについてちゃんと調べておけばよかったなって思った。
いろんな国の人に出会って、その地域の独自の文化を知ることができて、いろんな人と英語でコミュニケーションをとることによって、自分たちも英語の勉強になるし、すっごく輪が広がりました。 そして、その人たちの考え方にたくさん刺激をもらいました。
思ったより治安も悪くないし、とにかく物価が安いから、思う存分遊んだほうがいいと思う。 でも、平日はしっかり勉強したり、メリハリをつけて過ごすことがとっても楽しい濃い留学生活を送ることができるのではないかと思います。
※使用している画像の一部は実際の体験者から提供されたものと異なる場合がございます。