以前よりも確実に伸びを実感しているので来てよかったなと思います!

BECI B'Cebu ベシビーセブ | 体験談

投稿:2025/02/06 会社員(20代後半/女性) 留学期間:12週間

まずはフィリピン留学に行こうと思ったきっかけを聞かせてください

もともと英語を勉強していたのですが、集中して勉強したいと思い留学を決めました。

最初はニュージーランドやカナダと比較していたのですが、フィリピン留学は他と比べて安いので最終的ににはセブに留学を決めました。

学校スタッフの対応はいかがでしたでしょうか?

日本人スタッフの方が学校内を巡回していることが多かったので、何か聞きたい時があった時は、すぐに聞くことできました。

また向こうの方からも声をかけてくださることが多く、何か困っていることはないかなど聞いてくださりとても親切でした。

授業内容について良かった点、悪かった点を教えてください。

マンツーマンが多いので、スピーキングは以前より大分伸びたような気がします。他の人もいないので、間違いなど特に気にせず英語を話すことができました。

グループクラスも同じくらいのレベルの人と一緒のクラスになるので、ついていけなくなる心配もなかったです。

教科書はコピーなので、写真や絵が不鮮明で何が描いてあるかわからない時がありました。

講師の質や教え方はいかがでしたか?

講師の質ですが、やはり先生によってばらつきがあったら訛りがあって聞き取りづらい時もありました。

教え方についても、先生によってだいぶ違うので最初に何を伸ばしたいかなど、話したほうがいいかなと思いました。

学校の設備について気になった点があれば教えてください。

一階にはカフェや売店、韓国料理屋があり外に出なくていいので、便利だなと感じました。教室は、たまに空調が壊れたりすることがあるので、その時は暑かったです。

共用のトイレはあまり綺麗ではないので、毎回部屋に戻っていました。また、生徒が増えるとエレベーターが全然来なくて長時間待つこともありました。

宿泊施設(学生寮)について気になった点があれば教えてください。

私の部屋はよくシャワーが壊れたり、お湯が出なくなったりしました。時間帯によっては、水圧が弱いこともありました。

友人の部屋は、そんなことなかったので当たり外れがあるのかもしれません。後はベットが硬かったので、慣れるまであまりよく寝られませんでした。

校内や学生寮でのインターネットの接続状況はどうでしたか?

インターネットの接続は全体的に悪くはないと思うのですが、たまに部屋のWi-fi が繋がらなくなったりしました。

その時は、電源を入れ直して再接続しました。雨が降ったりすると、インターネットの接続も不安定になります。

学校で出される食事内容はいかがでしたか?

美味しい日もあれば、口に合わなくて食べられるものがない時もありました。毎日、ほぼ同じ野菜が料理に使われているので栄養は偏っていると思います。

また、ハエが飛んでいるので衛生面も気になりました。

授業後や週末はどういった過ごし方をしましたか?また思い出になった体験があればお答えください。

BECI B'Cebu ベシビーセブ | 留学の体験談
レストラン
BECI B'Cebu ベシビーセブ | 留学の体験談
フィリピン観光
BECI B'Cebu ベシビーセブ | 留学の体験談
フィリピン観光
BECI B'Cebu ベシビーセブ | 留学の体験談
ビール

友達と観光したり、ご飯を食べに行くことが多かったです。最初の方は、毎週末出かけることが多かったのですが、そんなに観光地もないので後半の方は学校で過ごすことも多かったです。

マッサージが安いので結構頻繁に行きました。

留学前に準備していたこと&準備しておけばよかったことはありますか?

中学生レベルの文法や単語は勉強したのですが、実際に話す練習を留学前にはしておらず、最初の方はスムーズに英語がでてきませんでした。

なので、オンライン英会話などで話す練習もしておけばよかったなと思いました。

総合的に今回の留学について感想をお願いします。

以前よりも確実に伸びを実感しているので、来てよかったなと思います!

また今回の留学でどうすれば英語を話せるようになるかも分かったので、今後の勉強にも活かすことができるなと思いました。

これからフィリピン留学を検討されている方にアドバイスをお願いいたします。

留学する前にある程度の勉強をした方が、より成長を感じられると思います。

また、授業を受けているだけでは伸びないので、結局復習や予習などの自習も大事だなと改めて感じました!

※使用している画像の一部は実際の体験者から提供されたものと異なる場合がございます。