またフィリピンに行きたいと新たな目標もできた!

Cella(Uni)セラ ユニキャンパス | 体験談

投稿:2023/12/9 社会人(50代/女性) 留学期間:1週間

まずはフィリピン留学に行こうと思ったきっかけを聞かせてください

以前から海外留学に興味があり、ちょうど一週間ほどの休みが取れた。初めての一人で海外旅行。近くで、暖かく、費用も安いフィリピンが条件に合ったため。

学校スタッフの対応はいかがでしたでしょうか?

親切で、日本語対応が安心できた。真夜中の到着になったが、待っていてくれてありがたかった。

ネットを繋ぐのも大変骨を折ってもらった。飲料水とカップ麺を最初に頂いたので、空港で両替は不要だったかも。日本人生徒情報も流してくれて助かった。

授業内容について良かった点、悪かった点を教えてください。

良かった点:スピーキング、ライティング、リーディング、ボキャブラリーと満遍なく網羅するので、一週間でもどの先生も自分の知りたい事を話題にしてくれたこと。

悪かった点:テキストの写真の悪さ。写真を見ての質問には答えられない状態。

講師の質や教え方はいかがでしたか?

英語は聴き取りやすい。一人だけ会話スピードが速くて苦労したが、みなさん話すことが苦ではない様子でフリートークも多く飽きない授業だった。

時々舌打ちのような音を立てて話す先生が何人かおられたが、フィリピン流なんだろうと気にはしなかった。

学校の設備について気になった点があれば教えてください。

飲料水が至る所に設置されててありがたかった。ホワイトボードペン、書きにくいものをそのまま使ってたのが気になった。

宿泊施設(学生寮)について気になった点があれば教えてください。

もっと悪い状態を予想していたので、快適だった。

写真やメールでは、騒音や匂いは伝えられないからその点についても心配していたが、静かだったしトイレの匂いも気にならなかった。

校内や学生寮でのインターネットの接続状況はどうでしたか?

教室と自室でしか繋いでないが問題なかった。自力ではネットを繋ぐこと自体無理だった。

学校で出される食事内容はいかがでしたか?

味付けが私好みで、一通り試せるビュッフェ式はありがたかった。

メニューも変化に富んでいて、食事時間は楽しみだった。ハエは仕方ないとはいえ、多いしやはり不衛生。ハエ叩きでもあれば退治に協力できたのだが。

授業後や週末はどういった過ごし方をしましたか?また思い出になった体験があればお答えください。

月曜に買い物に連れて行ってもらえたが、一人で挑んだのは木曜日。授業を優先したので、外出はほとんどしなかった。

土曜に13時に出てタクシーでSM City Cebuに行った。スーツケースを預けられるし時間も潰せて楽しかった。my busで空港までの便もありお勧めだが、時刻表は調べられず空港も第一ターミナル行きなので時間に余裕がないとダメかも。

留学前に準備していたこと&準備しておけばよかったことはありますか?

5年以上独学だったので、自分のレベルを客観的に見て欲しかった。得意分野以外も勉強しておくべきだった。

先生にお礼したくて日本から小物を幾つか用意したが、13人もの方に受け持って頂けるとは思わなかった。感謝が言葉でしか伝えられなくて残念。

総合的に今回の留学について感想をお願いします。

天気が良く、乾季に入ったところで良かった。あまり虫にも悩まされず、現地の人は活気があり親切にしてもらった。

今後の学習の方向性も見えてきたし、またフィリピンに行きたいと、新たな目標もできた。

これからフィリピン留学を検討されている方にアドバイスをお願いいたします。

目標を持って行くと先生のどなたかが必要な事を教えてくださると思います。

誘惑も多いし、体調管理も大変かと思いますが、目的を見失わないようにすれば、大丈夫かと思います。言いたいことと、したいことは、しないと後悔しますよ。

※使用している画像の一部は実際の体験者から提供されたものと異なる場合がございます。