英語に対する慣れやきっかけは生まれたのではないかと思いました!

JIC(ジェイアイシー) | 体験談

投稿:2025/01/17 映像関係(30代/男性) 留学期間:8週間

まずはフィリピン留学に行こうと思ったきっかけを聞かせてください

フィリピン留学はマンツーマンで短期間で英語を学べることができると聞いた事があり、自分は日本だと英語を勉強を続けられるタイプではなかったので留学する事を決意しました。

学校スタッフの対応はいかがでしたでしょうか?

基本的にはこちらの要望には答えてくれます。ただフィリピン人特有のゆったりしてるところはあるので、即対応してくれるというのは難しかった気がします。

授業内容について良かった点、悪かった点を教えてください。

何故そういう意見なのか?など自分で考えさせる教え方はとても勉強になりました。たまに携帯いじったり寝てたりしてるのは少し気になりました。

講師の質や教え方はいかがでしたか?

先生によるかなと思います。自分はESLとIELTSのコースをどちらも受講しましたが、教え方の引き出しの多い先生もいれば、こちら質問しないと淡々と教えるだけの人もいました。

学校の設備について気になった点があれば教えてください。

校舎内はビレッジ型だったので開放感があり、気持ちよく勉強に集中できる場所だと思います。

授業の間はライブラリーも埋まったりで自習できる場所が少なかったところは改善して貰えたらと思いました。

宿泊施設(学生寮)について気になった点があれば教えてください。

自分はロフト4人部屋でしたが、とても広く過ごしやすかったです。途中床が浸水しましたが、対応してもらえたので特に気になりませんでした。

校内や学生寮でのインターネットの接続状況はどうでしたか?

基本的に電波は日本に比べて悪かったですが、慣れたら平気なのかなと思います。雨季の時は、よく停電するのでネットは使えなかった日は多かったです。

学校で出される食事内容はいかがでしたか?

韓国料理がほとんどだったと思います。

可もなく不可もなくです。美味しい時は美味しいです。ご飯は日本のお米に近くとても美味しかったです。

授業後や週末はどういった過ごし方をしましたか?また思い出になった体験があればお答えください。

平日はスパルタコースだったので、自習をしていました。

休日は友達と街に出かけたりして息抜きはしていました。マッサージは日本に比べて安く、身体が凝ったときはよく行っていました。

留学前に準備していたこと&準備しておけばよかったことはありますか?

もう少し英語をある程度喋れるようになってから行けば良かったかなと思いました。

文法はある程度できていたので問題はありませんでしたが、それをあまりアウトプットの場に活かすためのvocabularyや慣れが足りなかったかなと思いました。

総合的に今回の留学について感想をお願いします。

結果的に行ってよかったと考えています。英語に対する慣れやきっかけは生まれたのではないかと思いました。

これからフィリピン留学を検討されている方にアドバイスをお願いいたします。

文法と単語は最低でもやった方がいいと思います。基本的に英語で説明されるので、日本語で理解するのとでは違い理解するのに大分時間がかかります。

なるべくフィリピン留学は話す場のアウトプットとして生かしたほうが吸収力は違うのかなと思います。

※使用している画像の一部は実際の体験者から提供されたものと異なる場合がございます。