投稿:2024/04/24 社会人(20代後半/女性)留学期間:16週間
転職活動をする前に、英語のスキルを身につけて自分の可能性を広げたかった。
フィリピンの親戚たちとコミュニケーションが取れるようになりたかった。
日本人スタッフの方はとても優しくて、相談事などあれば親身になって対応してくれるが日本人スタッフが1人しかいないためいつも忙しそうにしていて声をかけるタイミングを考えなければいけなかった。
マンツーマン授業で自分の欠点を集中して学習できるのは良かった。
ほとんどの講師は熱心に分かりやすく教えてくれて全体的には良質講師が多い印象だが、一部の講師はただ教科書に書いてあるもの音読し、質問しても「これは覚えるしかない」と言ったり、十分に授業内容を理解していない講師もいた。
学校内にはジムやウォーターサーバーなどが設置されていて、どこも全体的には清潔に保たれていて良かった。
シャワーの水圧は弱いがお湯がでるのと、トイレとお風呂の場所が別々になっているのが良かった。
6人部屋は個人の勉強机とスペースがあってプライベートが確保されているのが良かった。
インターネット状況は自分の部屋では、弱過ぎてほとんど使うことができなかった。
授業部屋やカフェテリアに行けばネット回線が強かった。
バイキング形式なっていて、栄養も考えられたメニューで申し分なかった!
味も個人差はあると思うけれど、私はどれも美味しくて食べてしまうくらいだった!
学校の近くにコンビニや韓国ストアがあって軽い食べ物や飲み物を買って、ルームメイトとスナックパティーなどしたり、ジプニーに乗って近くのショッピングモールで買い物をしてリフレッシュしていた。
留学前に最低限の文法と一般動詞を勉強しておいた方がより授業がスムーズに進む。
なぜなら、授業中は全て英語で説明される上に教科書も全て英語表記なので、ある程度の基礎英語がないと単語の意味を聞くだけで授業が終わってしまう可能性も...。
初めての留学で不安な事ばかりでしたが、こちらのエージェントの方を始めたくさんの方のサポートがあり、貴重な経験をすることができました。
また、なかなか出会うきっかけのない多国籍の友達もたくさんできて、中にはこれから先も関係が続くであろう素敵な友達にも出会えました!
留学で悩んでいるなら、挑戦してみることをオススメします‼︎
そしてもし、留学に行くなら日本語で書かれた英語勉強教材と日本食を持っていくといいでしょう。
※使用している画像の一部は実際の体験者から提供されたものと異なる場合がございます。