Lasalle Language Center ラサール大学付属語学学校
[記事の最新更新日]2020.1.10

只今、プロモーションはございません。
特徴・基本情報 | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
LSLCはフィリピンの名門大学であるラサール大学付属の語学学校です。 1997年設立とフィリピンにある語学学校の中でも歴史と実績のある語学学校です。 長年の学校運営実績による確かなカリキュラム、経験豊富な講師には定評があります。 日本人の比率が低い事が大きなポイントで、平均で10%以下となっております。留学中に日本語を話す環境を避けたい方には非常にお勧めの学校となります。 キャンパス内にはフードコートやカフェ、図書館、体育館などがあり留学生も現地学生と同じように利用することができます。 また現地学生も利用しているブックストアーでは、文房具からシャツなどまで様々なものが購入可能です。 ボランティア活動の一環として現地学生に日本語を教えることができるJAPANESE CLASSや、現地部活動などを通じて、現地大学生と盛んに交流することができます。 学生寮は2014年10月に建てられたばかりなので、とても綺麗です。 フィリピンの語学学校はほとんどトイレとシャワールームの仕切りがありませんが、LSLC校はちゃんとセパレートされていて清潔です。 韓国人学生が多い学校のため、現状はまだまだ韓国食がメインで辛い料理が多めなのが唯一のマイナスポイントです。 ★ラサール大学付属語学学校の更新情報★ 2020.01.10|新しく4人部屋が追加されました。※2段ベッドではございません。 2017.07.08|希望者約 60 名と Lakawon へ日帰り旅行に出かけました。 2017.07.07|Buddy progra(サンアグスティン大学に通うフィリピン人学生との交流)を行いました。 2017.04.01|ESL集中コース受講の方は、任意のオプションクラスが2コマから、ボキャブラリー&自習クラスへの参加が義務となります。
|
|||||||||||||||
正式名称 |
La Salle Language Center | ||||||||||||||
住所 |
University of St. LaSalle, Bacolod City Philippines 6100 | ||||||||||||||
エリア/アクセス |
バコロド空港から車で25分 | ||||||||||||||
勉強のスタイル |
ノンスパルタ | ||||||||||||||
注目ポイント |
日本人が少ないため、英語漬けの環境に身を置けます。 | ||||||||||||||
設立 |
1997年 | ||||||||||||||
認可 |
SSP認定学校 / フィリピン文科相 TESDA登録学校、フィリピン政府 高等教育委員会 CHEDの認可 | ||||||||||||||
学生収容人数 |
346名 | ||||||||||||||
日本語スタッフ |
あり | ||||||||||||||
校内施設 |
オフィス、受付、両替、教室、食堂、コンビニ、自習室、多目的ホール、ジム、ラウンジ、卓球台、WIFIスポット、脱水機、庭園 | ||||||||||||||
宿所形態 |
学生寮:1人部屋、2人部屋、3人部屋、4人部屋 ※宿舎までは学校から徒歩5分、無料のバンで送迎あり | ||||||||||||||
宿所設備 |
ベッド、掛布団、エアコン、机、イス、冷蔵庫、クローゼット、電気スタンド、シャワールーム、トイレ(セパレートタイプ) | ||||||||||||||
日本人割合 |
5%~10%(※入学の時期によって大きく異なる場合がございます。) | ||||||||||||||
門限 |
日曜~木曜 22:00 金曜・土曜・祝日前 23:00 |
カリキュラム(Lasalle Language Center ラサール大学付属語学学校)
レベル1 | Beginner(初級) |
---|---|
レベル2 | HighBeginner |
レベル3 | Low Intermediate |
レベル4 | Intermediate(中級) |
レベル5 | High Intermediate |
レベル6 | Advanced(上級) |
1.ESL(RegularコースorIntensiveコース)
コースRegular(通常コース) | 8時間:マンツーマン4時間+グループ2時間+オプション2時間 |
---|---|
Intensive(集中コース) | 9時間:マンツーマン5時間+グループ2時間+ボキャブラリー&強制自習3時間 |
マンツーマン授業 | コマ数 Regular:4時間Intensive:5時間 |
授業内容 Reading/Writing/Vocabulary/ Listening/Speaking/Grammer |
---|---|---|
グループレッスン | コマ数 状1:8グループ(最初の4週のみ) 1:4グループ (5週目からスタート) |
授業内容 Culture Shock/Dating/ Hobbies/Personal Background/Lifestyle/ Conversational/Presentation/Talk Show/ Hosting/Debate/Job Interview/Role Playing/ Effective Communication |
オプション授業 | コマ数 ①午後5~6時②午後7時~8時 |
授業内容 TOEIC/American Accent/English Pattem/Discussion |
2.TOEIC
コースTOEIC | マンツーマンレッスン4時間+グループレッスン2時間+オプションクラス2時間 |
---|
Beginner(初級) | Intermediate(中級) | Advanced(上級) |
---|---|---|
トータルスコア 200-450点 |
トータルスコア 450-700点 |
トータルスコア 700-800点 |
Beginner TOEIC初心者 |
目標スコア 600点 |
授業内容 リスニング-基本的なリスニング力 -基本的なフレーズ、パターンリーディング-初級文法 -初級読解 -初級語録 |
---|---|---|
Intermediate TOEIC中級者 |
目標スコア 800点 |
授業内容 リスニング-中級聞き取り-中級フレーズ、パターン-例題を使って回答、練習リーディング-中級文法 -中級読解-中級語録 |
Advance TOEIC上級者 |
目標スコア 900点 |
授業内容 リスニング-上級聞き取り-上級フレーズ、パターン-過去問題を使っての復習リーディング-上級文法 -上級読解-上級語録 |
3.TOEFL
コースTOEFL | マンツーマンレッスン4時間+グループレッスン2時間+オプションクラス2時間 |
---|
Beginner(初級) | Intermediate(中級) | Advanced(上級) |
---|---|---|
TOEFL iBT スコア 0-50点 |
TOEFL iBT スコア 50-75点 |
TOEFL iBT スコア 75-90点 |
Beginner TOEIC初心者 |
目標スコア 600点 |
授業内容 リスニング-基本的なリスニング力 -基本的なフレーズ、パターンリーディング-初級文法 -初級読解 -初級語録 |
---|---|---|
Intermediate TOEIC中級者 |
目標スコア 800点 |
授業内容 リスニング-中級聞き取り-中級フレーズ、パターン-例題を使って回答、練習リーディング-中級文法 -中級読解-中級語録 |
Advance TOEIC上級者 |
目標スコア 900点 |
授業内容 リスニング-上級聞き取り-上級フレーズ、パターン-過去問題を使っての復習リーディング-上級文法 -上級読解-上級語録 |
授業内容 | レベル | 対象学生 | 目標 |
---|---|---|---|
TOEFL ライティング TOEFL リスニング TOEFL リーディング TOEFL スピーキング 語彙、文法 過去問題での トレーニング |
Beginner | -TOEFLでのスコアがほしいが、基本的な知識や英語力が不足している学生 |
-TOEFL iBTスコア60点 -TOEFLで必要な基本的な知識の強化 -基本語録や日常会話の基本的なリスニングスキルを学習 |
Intermediate | -アメリカの大学への留学希望の学生 -読解力が不足していて英語文書の理解が困難な学生 |
-TOEFL iBTスコア80点 -リスニング、リーディングを通して教育分野での基本的な知識を得る -リスニング、リーディングパートで満点を所得 |
|
Advanced | -アメリカでの就労や留学を目標とする学生 -TOEFLでの高得点を目標とする学生 -流暢な英語を話すことを目標とする学生 |
-TOEFL iBTスコア100-110点 -スピーキングとライティングパートの習得 -質問への正確な回答 |
4.IELTS
コースIELTS | マンツーマンレッスン4時間+グループレッスン2時間+オプションクラス2時間 |
---|
Beginner(初級) | Intermediate(中級) | Advanced(上級) |
---|---|---|
IELTS スコア 1.0-4.0. |
IELTS スコア 4.0-5.0. |
IELTS スコア 5.0-6.0. |
授業内容 | レベル | 対象学生 | 目標 |
---|---|---|---|
IELTS ライティング IELTS リスニング IELTS リーディング IELTS スピーキング 語彙、文法 過去問題での トレーニング |
Beginner | -IELTSの学習を始めたばかりの学生 -英語の理解が不十分な学生 |
-IELTSスコア5.0 -文章構造、いくつかの語録を使い短い文章を書くことができる -スピーキングテストに対応できるような発音、イントネーション、アクセントを習得 -イギリスの発音、アクセントに慣れる |
Intermediate | -複雑な読解や、聞き取りが困難な学生 -オーストラリアもしくはニュージーランドへの留学、移住を考えている学生 -目標スコアが6.0以上 |
-IELTSスコア6.0 -スムーズな長文読解ができる -エッセイを通して語録を増やす -イギリスの発音、アクセントに慣れる |
|
Advanced | -目標スコア7.0以上 -上級語録や文書を理解できるようになりたい学生 -アメリカ、またはオーストリアの医学部に入学したい、医療関係で働きたい学生 |
-IELTSスコア8.0 -イギリス発音を抵抗なく聞き取れ理解ができる -スピーキング、ライティングで様々なトピックにスムーズに対応できる |
5.Business English
コースBusiness English | マンツーマンレッスン4時間+グループレッスン2時間+オプションクラス2時間 |
---|
レベル1 | レベル2 | レベル3 |
---|---|---|
Beginner(初級) | Intermediate(中級) | Acvanced(上級) |
授業内容 | レベル | 対象学生 | 目標 |
---|---|---|---|
ビジネス ライティング ビジネス リスニング ビジネス リーディング ビジネス スピーキング 発音・イントネーション ストレスの付け方の練習 |
Beginner | -仕事場で英語を使う必要がある学生 -英語を使っての会話ができるが、ビジネスシーンでの対応に自信がない学生 -海外インターシップを目標にした学生 |
-電話対応、Emailの書き方、履歴書の書き方等の基本的なビジネス表現を習得 |
Intermediate | -ビジネス英語のスキルを身に着けたい学生 -海外企業に就職したい学生 -外国人と働く機会のある学生 -正式な場面で使える英語を学びたい学生 |
-実際のビジネスシーンを想定した練習で、様々なビジネスシーンを経験する -英語でのビジネスミーティングに参加できる -ビジネス電話対応、会議、レター、Email作成ができるようになる |
|
Advanced | -日常的にビジネスミーティングやプレゼンテーションに参加する必要がある学生 -上級ビジネス英語スキルを身に着けたい学生 -特定した業界やマーケットで使える英語を身に着けたい学生 |
-様々なグローバルなビジネス環境で取引ができるような能力を習得する -ビジネスミーティング、プレゼンテーション等で流暢で効果的な英語を話すことができる -ネイティブスピーカーと同様に英語で意見を言うことができる |
6.TESOL
コースTSOL | マンツーマンレッスン4時間+グループレッスン2時間+オプションクラス2時間 |
---|
コースお申し込みには下記のいずれかの基準を満たす必要があります。 |
---|
-英語レベルがHigh intermediate 以上であること -学生はLSLCにて、面接に合格すること -TOEFL-IBT:80. ILETS 7.0. TOEIC 750 いずれか以上のスコアがあること |
概要 | TESOLコースは幅広い分野の知識を提供します。 このコースは、公式教員養成のためのプログラムではありませんが、学生にはピア・ティーチングやデモクラス等の経験のプロセスを経て、英語教育の技術を身に着けることができます。 |
---|---|
内容 | ①英語学習者のニーズ ②クラスルーム、マネージメント ③言語知識(文法、話法) ④発音教育 ⑤文法教育 ⑥4つのスキルの教育 ⑦語録教育 ⑧生徒のミスへの対応 ⑨教材の選び方、評価の仕方 |
目標 | このコースの最終目標は下記のとおりです。 ①学生への外国語取得への理解。 ②英語文法、reading、writing、listening、speaking、を教えるスキルの取得。 ③どのような状況でも、コミュニケーション手段として、英語を使える自信をつける。 |
成果 | TESOLコースを修了した学生は、ラサール大学、語学学校発行修了証(Certificate of Introductory
TESOL Course)を受け取ることができます。 |
留学費用(Lasalle Language Center ラサール大学付属語学学校)
■ESL Regularコース |
期間 | 1週間 | 2週間 | 3週間 | 1ヶ月 |
---|---|---|---|---|
1人部屋 | $600 | $910 | $1,210 | $1,500 |
2人部屋 | $480 | $780 | $1,060 | $1,330 |
3人部屋 | $400 | $690 | $970 | $1,230 |
4人部屋 | $370 | $630 | $870 | $1,100 |
期間 | 2ヶ月 | 3ヶ月 | 4ヶ月 | 5ヶ月 | 6ヶ月 |
---|---|---|---|---|---|
1人部屋 | $3,000 | $4,500 | $6,000 | $7,500 | $9,000 |
2人部屋 | $2,660 | $3,990 | $5,320 | $6,650 | $7,980 |
3人部屋 | $2,460 | $3,690 | $4,920 | $6,150 | $7,380 |
4人部屋 | $2,200 | $3,300 | $4,400 | $5,500 | $6,600 |
■ESL Intensiveコース |
期間 | 1週間 | 2週間 | 3週間 | 1ヶ月 |
---|---|---|---|---|
1人部屋 | $650 | $960 | $1,260 | $1,550 |
2人部屋 | $530 | $830 | $1,110 | $1,380 |
3人部屋 | $450 | $740 | $1,020 | $1,280 |
4人部屋 | $420 | $680 | $920 | $1,150 |
期間 | 2ヶ月 | 3ヶ月 | 4ヶ月 | 5ヶ月 | 6ヶ月 |
---|---|---|---|---|---|
1人部屋 | $3,100 | $4,650 | $6,200 | $7,750 | $9,300 |
2人部屋 | $2,760 | $4,140 | $5,520 | $6,900 | $8,280 |
3人部屋 | $2,560 | $3,840 | $5,120 | $6,400 | $7,680 |
4人部屋 | $2,300 | $3,450 | $4,600 | $5,750 | $6,900 |
■TOEIC/TOEFL/IELTSコース |
期間 | 1週間 | 2週間 | 3週間 | 1ヶ月 |
---|---|---|---|---|
1人部屋 | $700 | $1,010 | $1,310 | $1,600 |
2人部屋 | $580 | $880 | $1,160 | $1,430 |
3人部屋 | $500 | $790 | $1,070 | $1,330 |
4人部屋 | $470 | $730 | $970 | $1,200 |
期間 | 2ヶ月 | 3ヶ月 | 4ヶ月 | 5ヶ月 | 6ヶ月 |
---|---|---|---|---|---|
1人部屋 | $3,100 | $4,650 | $6,200 | $7,750 | $9,300 |
2人部屋 | $2,760 | $4,140 | $5,520 | $6,900 | $8,280 |
3人部屋 | $2,560 | $3,840 | $5,120 | $6,400 | $7,680 |
4人部屋 | $2,300 | $3,450 | $4,600 | $5,750 | $6,900 |
■IELTS点数保証コース※12週間のみ |
期間 | 12週間 |
---|---|
1人部屋 | $5,100 |
2人部屋 | $4,590 |
3人部屋 | $4,290 |
4人部屋 | $3,900 |
その他の費用 |
||
納入地 |
内容 |
費用 |
日本 |
登録金 |
US$100 |
空港ピックアップ |
$30(片道) |
|
海外送金手数料 |
3,000円の海外送金手数料が必要です。 |
|
現地 (フィリピン) |
寄宿舎保証金 |
2,500ペソ(※帰国時に何もなければ返金) |
電気代 |
平均700ペソ/4週(3人部屋) |
|
水道代 |
100ペソ/週 |
|
学生証発行費 |
200ペソ |
|
教材代 |
約1,000ペソ/4週 |
|
ビザ延長費用 (1ペソ=2.7円で換算) |
4週間:無料 8週間:約9,000円 12週間:約22,000円 16週間:約29,000円 20週間:約36,000円 24週間:約43,000円 |
寮・宿舎(Lasalle Language Center ラサール大学付属語学学校)
学校寮・宿舎データ | |||
---|---|---|---|
洗濯・掃除 |
洗濯:週2回、掃除:週3回 | ||
室内設備 |
ベッド、掛布団、エアコン、机、イス、冷蔵庫、クローゼット、電気スタンド、シャワールーム、トイレ(セパレートタイプ) | ||
部屋割り |
1人部屋、2人部屋、3人部屋 |
フォトギャラリー(Lasalle Language Center ラサール大学付属語学学校)

*学校外観*

*学校受付*

*学校内観*

*マンツーマン教室*

*グループ講義室*

*マンツーマン授業*

*グループ授業の様子*

*グループ授業の様子*

*学生寮外観*

*学生寮(1人部屋)*

*学生寮(2人部屋)*

*学生寮(3人部屋)*

*学生寮のトイレ*

*クリスマスパーティ*

*ラサール大学イベント*

*大学内フードコート*

*大学内図書館*

*大学内グラウンド*
Lasalle Language Center ラサール大学付属語学学校の口コミ・評価・留学体験談
4.00
|更新日:2019/09/12|口コミ総数(1)
投稿:2019/09/01|総合評価|

4週間
英語を話すことにとってとてもいい環境だと思います! (※2019年7月~8月/4週間)
1.フィリピン留学に行こうと思ったきっかけを教えてください。
英語を話せるようになりたかった。
その為の第一歩として、きっかけや何かを掴めたらなと思い行こうと思いました。
値段もお手頃だったため。
続きを読む